日本CFO協会 eラーニングプログラム
FP&A実践講座
FP&A(経営企画スキル検定)は、米国AFPがグローバルに認定しているFP&Aのグローバル資格「FPAC」取得に向けた入門プログラムとして、日本CFO協会が提供しています。また、FP&Aプログラムは、米国AFPとのライセンス許諾により日本CFO協会が提供している日本で唯一の先進的経営管理プログラムです。
日本CFO協会 eラーニングプログラム
FP&A実践講座
FP&A(経営企画スキル検定)は、米国AFPがグローバルに認定しているFP&Aのグローバル資格「FPAC」取得に向けた入門プログラムとして、日本CFO協会が提供しています。また、FP&Aプログラムは、米国AFPとのライセンス許諾により日本CFO協会が提供している日本で唯一の先進的経営管理プログラムです。
★ 実践講座を受講後はぜひFP&A(経営企画スキル検定)をご受験ください。
» 詳細はこちら
「 FP&A(経営企画スキル検定)」に準拠した6つの章で構成され、分析、予測、計画の策定、業績報告といった経営・事業の意思決定プロセスに貢献する「経営企画・経営管理」の世界標準の実務スキルを学ぶことができます。
テーマごとの研修動画(10分〜20分)→演習問題→確認問題→修了試験の4つのステップで高い学習効果が得られます。修了試験合格者には、日本CFO協会より修了証が発行されます。
全6章 | 各章共通 5,500円 |
---|
CFO Schoolの受講サイトでのお支払いはクレジットカード決済のみとなります。
上記受講料の中で「修了試験」を4回迄、受験することができます。
※「修了試験(4回)」のみご購入いただくことができます。
各章共通で、2,750円となります。
石橋 善一郎 氏
一般社団法人日本CFO協会 FP&Aプログラム運営委員会委員長兼主任研究委員
中央大学大学院戦略経営研究科 客員教授
LEC会計大学院 特任教授
株式会社常陽銀行 社外取締役
プロフィール
富士通株式会社、富士通アメリカ、株式会社コーポレートディレクションズ、インテル米国本社事業部コントローラーを経て、インテル株式会社最高財務責任者に就任。D&Mホールディングス株式会社にて執行役兼最高財務責任者、日本トイザらス株式会社にて代表取締役副社長兼最高財務責任者、日本マクドナルド株式会社にて上級執行役員兼最高財務責任者代理を歴任。
東北大学会計大学院国際会計政策コースにて教授、早稻田大学大学院商学学術院、一橋大学大学院経営管理研究科、相模女子大学大学院社会起業研究科、筑波大学大学院グローバル研究院にて非常勤講師を歴任。
米国管理会計士協会(IMA)にてグローバルボード及び東京支部理事を歴任。
米国公認管理会計士 (USCMA)、米国公認財務管理士 (CFM)、米国公認戦略競争分析士 (CSCA)、米国公認会計士(イリノイ州、Certificate)、米国公認内部監査人 (CIA)、米国公認Corporate FP&Aプロフェッショナル (FPAC)。
上智大学法学部卒業、スタンフォード大学経営大学院修士課程(MBA)修了、一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程(MBA)修了、筑波大学大学院ビジネス企業科学専攻博士後期課程単位取得満期退学。
著 書: 『経理・財務・経営企画部門のためのFP&A入門』 (中央経済社、2021年、単著)
『CFO最先端を行く経営管理』(中央経済社、2020年、共著)
『CFOの履歴書』(中央経済社、2019年、共著)
翻訳書: 『BSC戦略マネジメントハンドブック』(中央経済社、2009年、共訳)
『インテルの戦略』(ダイヤモンド社、2006年、共訳)
『脱予算経営』(生産性出版、2005年共訳)
LEC会計大学院が、Eラーニング「FP&A実践講座」の理解を深めることを目的としたフォローアップ講座を
オンライン(オンデマンド配信)にて実施します。
詳細はこちら